R7潮見小日記

陸上選手発表!

2025年10月3日 13時43分

昼休みに、陸上総体に出場する選手を発表しました。

4~6年生の陸上部員の中から22名の選手が選ばれました。

選手は、選ばれなかった人の分まで頑張ってほしいと思います。

惜しくも選手になれなかった人は、来年や再来年、また、中学校で頑張ってほしいと思います。

IMG_4966 IMG_4967

参観日

2025年10月3日 12時25分

今日は参観日。

2時間目の授業を公開しました。

雨にもかかわらず、大勢の保護差の方にご参観いただきました。

ありがとうございました。

IMG_3246 IMG_3257 IMG_3291

IMG_4952 IMG_4947 IMG_4959

子どもたちが一生懸命学習活動に取り組んでいる様子を、見ていただきました。

10月の生活目標

2025年10月3日 08時28分

10月の生活目標は以下の2つです。

①進んで会釈をしよう

②時間一杯無言で掃除をしよう

生徒指導主事からTV放送で、生活目標に向かって頑張ることの意義が伝えられました。

IMG_4937 IMG_4942 IMG_4940

今月、潮見っ子は「会釈と掃除」を頑張ります!

陸上練習

2025年10月2日 16時58分

陸上部の練習の様子です。

全体で練習をした後、各種目に分かれてフォームをチェックしたり、記録を測定したりしました。

IMG_4923 IMG_4924

IMG_4927 IMG_4932

IMG_4933 IMG_4929

まずは、総体出場をめざして頑張っています!

委員会活動

2025年10月2日 16時56分

10月の委員会活動の様子です。

各委員会が、今後の活動の計画を話し合いました。

IMG_4915 IMG_4921 IMG_4920

充実した2学期になるように、高学年が責任をもって活動してほしいと思います。

とんび(4年生)

2025年10月2日 14時53分

4年生が、音楽科の学習で「とんび」を歌いました。

秋の空を思い浮かべながら、歌っていたのではないかと思います。

伸び伸びと歌っていました。

IMG_4912 IMG_4913

福祉体験をまとめよう(4年生)

2025年10月2日 12時50分

4年生の学習では、福祉体験をしていますので、それについてまとめています。

介助犬、障がい者スポーツなど、これまでに話を聞いたり体験したりしたことをグループごとにまとめていました。

IMG_4903 IMG_4905 IMG_4906

これからも、福祉体験は続きます。

どうすれば優しい社会になるのか、子どもたちには考えてほしいと思います。

漢字・計算(やまぶき)

2025年10月2日 12時47分

やまぶきの学習の様子です。

漢字や計算の学習に取り組んでいます。

基礎・基本の定着をめざして、頑張っています!

IMG_4900 IMG_4902

流れる水の働き(5年生)

2025年10月2日 12時39分

5年生の理科の様子です。

流れる水の働きについて調べるために、砂場で山を作り、水を流しています。

IMG_4907 IMG_4908 IMG_4910

決して、遊んでいるわけではありません(^^)

円をかきましょう(3年生)

2025年10月2日 12時35分

3年生の算数科では、「円」について学習をしています。

この日は、コンパスで円をかきました。

半径、直径という言葉も学習しました。

IMG_4897 IMG_4899

「半径5cmの円」もコンパスを使ってかけるようになりました。

マットを使っていろいろな動き(2年生)

2025年10月2日 12時28分

2年生の体育科では、マット遊びをしています。

子どもたちがコースを考え、そこでできる技を披露しながら遊びました。

IMG_4886 IMG_4888

友達と関わり合いながら、運動の仕方を考えました。

IMG_4887

整理・整頓(やまぶき)

2025年10月1日 12時38分

やまぶきの子どもたちが、学級活動で自分の持ち物の整理・整頓について学習をしました。

普段の自分の片付けの状況を振り返り、どうすれば整理・整頓ができるのかを考えました。

IMG_4811 IMG_4835 IMG_4861

まずはこの1週間、教室環境を整えることに取り組んでいきましょう!

アルファベットの学習(やまぶき)

2025年10月1日 12時34分

やまぶきの子どもたちが、アルファベットの学習をしました。

ALTが発音するアルファベットの文字を、どちらが先に指し示すか、競いました。

声を聞き、文字の形を見て判断していました。

IMG_4795 IMG_4796

ハードル走(5年生)

2025年10月1日 12時30分

5年生が、体育科の授業でハードル走に取り組みました。

IMG_4806 IMG_4808

タイミングや歩数など、考えながら走らなければなりません。

どうすればうまくまたぎ越すことができるか、課題をもって取り組んでいます。

虫探しをした後(1年生)

2025年10月1日 12時26分

1年生が、鴨川公園に虫探しに行きました。

その後、捕まえた虫を観察して、記録しました。

バッタやカマキリなどを観察ケースに入れて、よく見ながらワークシートにかきました。

IMG_4879 IMG_4880

学校で捕まえたものとは違う虫もいたので、探し甲斐があったようです。