R7潮見小日記

水泳総体に向けて3

2025年6月30日 16時56分

放課後、水泳部の練習を行いました。

それぞれの泳ぎについてフォームをチェックしながら練習しました。

水泳総体出場を目指して、一生懸命練習に励んでいます!

IMG_2948 IMG_2951 IMG_2949

伝統文化体験(6年生)

2025年6月30日 16時49分

6年生の総合的な学習の時間に伝統文化体験を行いました。

剣道、華道、茶道、相撲の4つのグループに分かれて、日本の伝統文化のよさを味わいました。

IMG_2918 IMG_2947

IMG_2924 IMG_2932

実際に体験することで分かったことがたくさんありました。

講師の皆様、本日は潮見っ子のためにご指導いただき、ありがとうございました。

七夕飾り(1年生)

2025年6月30日 16時46分

1年生が、七夕飾りを作りました。

もうすぐ七夕ですが、どんな願い事を書いたのでしょうね。

IMG_2882 IMG_2883

アサガオの絵(1年生)

2025年6月30日 16時40分

1年生が、アサガオの絵をはしペンを使って描きました。

はしペンで描いた作品を参考にしたり、今育てているアサガオをイメージしたりしながら描きました。

花や葉の様子を丁寧に表現していました。

IMG_2886 IMG_2889 IMG_2888

図形の学習(4年生)

2025年6月30日 15時47分

4年生は、算数科で図形の学習をしています。

平行四辺形やひし形といった図形を理解したり、作図したりしました。

IMG_2899 IMG_2895

特に、コンパスを使って平行四辺形を作図することを、頑張っていました!

IMG_2897

10分間テスト(3年生)

2025年6月30日 15時29分

3年生が、国語科と理科の10分間テストを行いました。

IMG_2892 IMG_2894

3年生は、タブレット端末を利用してテストをするのことは初めてですが、集中して問題を解いていました。

水泳総体に向けて2

2025年6月27日 19時12分

放課後の水泳部の練習の様子です。

それぞれが目標をもって練習に取り組みました。

IMG_2844 IMG_2845 IMG_2846

練習メニューをこなしながら、フォームの修正やスピードアップに励みました。

いろいろな縫い方で(5年生)

2025年6月27日 19時09分

5年生の家庭科の様子です。

なみ縫いだけでなく、返し縫いや班返し縫いにも挑戦しました。

ちょっとしたことなら、自分で補修できるようになりたいものです。

IMG_2835 IMG_2836 IMG_2834

すずめのくらし(1年生)

2025年6月27日 18時58分

1年生が、国語科で「すずめのくらし」を学習しました。

今回は、生き物の紹介をするために、あすなろ図書館で動物の図鑑を見ました。

IMG_2830 IMG_2829 IMG_2833

図鑑に書かれていることをもとにして、分かったことをワークシートに書いていました。

この3か月で、1年生が、「調べて、まとめる」ことができるようになりました。

シャボン玉(1年生)

2025年6月27日 18時46分

1年生がシャボン玉を作りました。

IMG_5383 IMG_5390 IMG_5377

大きさを比べ合ったり、たくさん作ったりしながらシャボン玉遊びを楽しみました。

その後は、気が付いたことや見付けたことをまとめました。

IMG_2827 IMG_2828

紙コップを使って(2年生)

2025年6月27日 18時42分

紙コップを使って、2年生が工作をしました。

図画工作科の「ふたりはなかよし」で2体で1組の造形物を作りました。

IMG_2820 IMG_2816 IMG_2813

いろいろ試しながら、切れ込みを入れたり、飾りを貼ったりしていました。

水やり(3年生)

2025年6月27日 18時39分

3年生がホウセンカの水やりをしていました。

ホウセンカも随分、背が伸び、茎が太くなってきました。

さて、何色の花をつけるのでしょうね。

IMG_2810 IMG_2811

体つくり運動(6年生)

2025年6月26日 18時24分

6年生の体育科では、体つくり運動を行いました。

器具や道具を使って、自分たちで創意工夫をしながら運動ができるコースを作りました。

IMG_2739 IMG_2742 IMG_2757

バランスやリズムをとりながら運動を楽しみました。

水泳学習(3年生)

2025年6月26日 18時20分

3年生の水泳学習の様子です。

IMG_2796 IMG_2797 IMG_2799

プールの中でだるま浮きや伏し浮きをしたりして、水に慣れていきました。

ばた足の練習をして、泳ぐことにもチャレンジしました!

野菜ができたよ!(2年生)

2025年6月26日 17時56分

2年生が、個々に育てている野菜が少しずつ実ってきました。

トマトやキュウリなどの夏野菜を収穫している子もいます。

 IMG_1825

これからどんどん実っていきますので楽しみですね♪