R7潮見小日記

エプロンづくり2(5年生)

2025年10月24日 11時13分

5年生のエプロンづくりの様子です。

ミシンの使い方に気を付けながら、エプロンを製作しています。

ミシンの使い方にも少しずつ慣れてきました。

IMG_5616 IMG_5632 IMG_5618

今日も、地域の方にお手伝いをしていただきました。

地域の皆様、ありがとうございました。

走り幅跳び・走り高跳び(6年生)

2025年10月24日 11時07分

6年生の体育科では、走り幅跳びや走り高跳びをしています。

助走や踏切に気を付けて、できるだけ遠く・高く跳ぶことを目標に練習をしました。

IMG_5622 IMG_5623

陸上総体に出場した選手の跳び方が手本になりそうです。

どんぐりなどを使って3(1年生)

2025年10月24日 11時01分

1年生は、生活科でどんぐりや松ぼっくりを使っておもちゃや飾りを作っています。

たくさん材料があるので、どんな材料を使うのかを選ぶのも楽しそうです。

IMG_5610 IMG_5613 IMG_5608

いろいろなものを使いながら、自分の思いを作品に込めていました。

陸上総体で頑張りました!

2025年10月23日 17時56分

陸上総体では、選手の子どもたちが自己ベストをめざして頑張りました。

多くの選手が自己ベストを出すことができ、満足した表情で帰ってきました。

たくさんの入賞者がいますので、その選手が県大会に出場することになりました。

入賞者は以下の通りです。

男子60mH第1位、男子走り高跳び第3位、男子ソフトボール投げ第8位、男子走り幅跳び第8位、男子400mリレー第4位です。

県陸上記録会に向けてまた頑張っていきます!

IMG_3579 IMG_3494 IMG_3571

とびっこ遊び(1年生)

2025年10月23日 14時22分

1年生の体育科の様子です。

今日は「とびっこ遊び」をしました。

片足や両足でリズミカルに跳んでいました。

IMG_5581 IMG_5582

洗濯実習2(6年生)

2025年10月23日 09時31分

6年生の家庭科の様子です。

汚れたものを手で洗う場合と洗濯機で洗う場合で比べていました。

IMG_5578 IMG_5580 IMG_5575

洗濯もいろいろ試しながら取り組みました。

朝の運動(やまぶき)

2025年10月23日 09時29分

やまぶきの子どもたちの朝の運動の様子です。

いつもの準備運動をした後、大玉転がしをしました。

チームで協力しながら、体を動かしました。

IMG_5569

音読(2年生)

2025年10月23日 09時24分

国語科「さけが大きくなるまで」を2年生の子どもたちが、音読しました。

読み取った内容が伝わるように読みました。

IMG_5576

説明文を音読することで、より理解も深まっています。

水の温まり方(4年生)

2025年10月23日 09時22分

理科で「水の3つのすがた」について学習している4年生。

前回行った実験のまとめをしています。

記録した水温の変化を折れ線グラフで表しました。

IMG_5571 IMG_5572

タブレット端末を使うとグラフ化も簡単にできます。

陸上総体へ出発!

2025年10月23日 07時19分

松山市小学校総合体育大会陸上の部に出場する選手が出発しました。

壮行会で発表した目標達成に向けて頑張って惜しいと思います。

IMG_5565 IMG_5566

自己ベストめざしてガンバレ!

コンパスを使って(3年生)

2025年10月22日 10時53分

3年生が、算数科でコンパスの使い方を学習しました。

初めてコンパスを使う3年生にとって、円をかくことはなかなか難しい活動です。

IMG_5559 IMG_5560

中心の位置や半径の長さに気を付けながら、コンパスを使って模様をかきました。

石手川の工事(4年生)

2025年10月22日 10時41分

4年生は、社会科で約400年前の石手川の付け替え工事について学習をしました。

足立重信の功績について学んでいます。

子どもたちは、今の松山につながる大きな工事だったことに気付きました。

IMG_5561 IMG_5562

金づちを使って(3年生)

2025年10月22日 10時36分

3年生が、図画工作科で金づちとくぎを使って工作をしています。

くぎを打ち込んだ板にビー玉を転がすゲームを作りました。

金づちの使い方に気を付けながら、慎重にくぎを打ち込んでいました。

IMG_5551 IMG_5549 IMG_5550

早く完成させて、そのゲームで遊びたい気持ちがあふれてました。

かたちづくり(1年生)

2025年10月22日 10時33分

1年生が、算数科で形づくりをしました。

三角形の色板を組み合わせて、別の形を作りました。

IMG_5556 IMG_5558

いろいろな形があることや三角形で別の形を作ることができることに気付きました。

どんぐりを使って2(1年生)

2025年10月22日 10時30分

1年生が、どんぐりや松ぼっくりを使って、おもちゃなどを作っています。

IMG_5553 IMG_5552 IMG_5555

材料を選んだり、飾りをつけたりしながらものづくりに励んでいます。

友達の作品も参考にしながら、楽しく作っていました♪