学校のジオラマづくり(やまぶき)
2024年11月19日 15時22分やまぶきの子どもたちが、紙粘土などを使って学校のジオラマを作っています。
学校の中にある自分の好きなものを中心に、作っていました。
どんな潮見小学校ができるのか、楽しみです。
やまぶきの子どもたちが、紙粘土などを使って学校のジオラマを作っています。
学校の中にある自分の好きなものを中心に、作っていました。
どんな潮見小学校ができるのか、楽しみです。
3年生の外国語活動の様子です。
アルファベットを使って、ゲームをしていました。
身近にあるアルファベットを、たくさん探してみると面白いですね。
4年生は、図画工作科で木版画をしています。
版木には、子どもたちのいろいろな表情が下絵として描かれていました。
彫刻刀を使って、丁寧に彫り進んでいました。
1年生の音楽科の授業の様子です。
1年生は、楽しく歌を歌っていました。
元気な歌声が教室に響いていました♪
今日の150周年記念行事のラストは、バルーン・リリース。
全校児童が運動場に出て、風船をもち、準備万端。
カウントダウンの後に風船を空に向けて放ちました。
空高く舞い上がる風船を、子どもたちは、じっと見つめていました。
子どもたちの心に残るバルーン・リリースでした。
PTA役員の皆様、ご協力ありがとうございました。
学級周辺の皆様も、今回の行事にご理解いただき、ありがとうございました。
150周年記念、人権・同和教育参観日の一環として
写真家の松本紀生さんをお招きして、フォトライブを行いました。
アラスカの大自然の様子を写真や動画で見せていただきました。
オーロラや動物の写真や動画に対して子どもたちは大変興味をもっていました。
一つ一つの映像に素直な反応を見せて、ライブを盛り上げていました。
大自然のすばらしさ、たくましさ、命の尊さなどを学ぶことができました。
子どもたちの質問にも丁寧に答えていただきました。
松本紀生さん、お忙しい中、本日は貴重なお話と映像、ありがとうございました。
※今回は、松本さんに同行しているNHKも取材をしていました。
来春、BSで松本さんの特集をするそうです。
放送日が分かりましたらお知らせいたします。
今日の潮見小学校の様子が放映されるかもしれません。
150周年記念行事として「我らが潮見小 未来につなごう集会」を行いました。
オープニングセレモニーでは、水軍太鼓部と金管バンド部が演奏を披露しました。
人数が少なくても、力強さ、楽しさが十分伝わる演奏でした♪
その後は、150周年を振り返ったり、
150周年記念のクリアファイルやロゴマークのデザイン紹介や潮見小クイズをしたりしました。
最後は、校歌を元気よく歌って終わりました。
集会を通して150年をという歴史を、楽しく振り返ることができました。
やまぶきは、シッティング・バレーを楽しみました。
ルールや用具、場を工夫することで
誰でもスポーツを楽しむことができること(アダプテッド・スポーツ)を学びました。
聖カタリナ大学の皆様、本日は、子どもたちのためにご協力いただき、ありがとうございました。
本日の人権・同和教育参観日では、
相手の気持ちを思いやる心、多様性の尊重などについて考える授業を行いました。
今回の学習では、一人一人がじっくり考えたり、グループで話し合ったりしながら
人権尊重の意識を高めていきました。
今日の授業を基にして、相手の人権を尊重するためにどんなことができるのか、
ということを、家庭でも話し合っていただきたいと思います。
ご協力の程、よろしくお願いいたします。
JRC委員会では、3年前からコスモスを育てて、ダンちゃんの命日にはコスモスを献花しています。
今年も、JRC委員会メンバーみんなでコスモスを選んで、ダンちゃんの周りにお供えしました。
たくさんのお花でダンちゃんがとてもうれしそうです!