野菜の収穫(2年生)
2024年7月1日 12時28分2年生が、野菜の収穫をしています。
生活科で、一人一人が育てている野菜が大きくなっています。
持って帰って食べましょうね!
2年生が、野菜の収穫をしています。
生活科で、一人一人が育てている野菜が大きくなっています。
持って帰って食べましょうね!
1年生の算数科の様子です。
ひき算の学習をしました。
数図ブロックを使って、ひき算の考え方を理解しました。
1年生は、3か月の間にできることが増えてきました。
4年生の社会科では、上水道やダムなど水のゆくえについて学習をしています。
今日は、オンラインで水についての学習をしました。
「水」がどのようにして私たちに届けられるのか、クイズに答えながら、楽しく学びました。
今日の天気は、雨。
水の大切さを、今日の天気と関連付けて理解することができました。
3年生が、音楽科の時間にリコーダーの演奏をしていました。
3年生から始めたリコーダーですが、上達していることが分かります。
子どもたちが頑張ったことが、成果として表れています。
やまぶきの体育科の様子です。
マットや平均台などを置いてそれをクリアしていきながら走りました。
最後はセーフティーマットへダイブ!
子どもたちは、楽しく体を動かすことができました。
5年生の家庭科の様子です。
針と糸を使って本返し縫いや半返し縫いを練習しました。
ボタンの付け方も学習しました。
布製品のちょっとした修繕なら5年生でも十分できそうです。
今日のすくすく食育タイムは、その土地のものを食材に生かしているという話です。
地場の食材にはいろいろあるので、その紹介がありました。
「地産地消」ということも子どもたちに伝えました。
6月は「食育月間」です。
普段以上に、食べ物について関心をもってほしいと思います。
春にまいたホウセンカとヒマワリの種。
6月末の今、かなり成長をしました。
成長した植物の様子を、3年生が観察記録にまとめていました。
いつ頃、花が咲き始めるかな?
5年生がメダカの卵の観察をしました。
解剖顕微鏡でメダカの卵を見ると、ふ化直前の様子が確認できました。
タブレット端末で写真を撮りながら、気付いたことをまとめました。
1年生の水泳学習の様子です。
1年生が、少しずつ水に慣れてきているようです。
残りわずかになった水泳学習。
最後まで安全に気を付けながら頑張ってほしいと思います。