水泳部の練習
2024年7月10日 14時14分今日の放課後、水泳部の練習を行いました。
暑過ぎて練習できないこともあります。
今日は、貴重な練習の機会となりました。
今日の放課後、水泳部の練習を行いました。
暑過ぎて練習できないこともあります。
今日は、貴重な練習の機会となりました。
今日は、7月10日で「0」の付く日なので「いじめ0の日」です。
3年生の子どもたちが、集まって見ているのは、モンシロチョウの幼虫。
生き物を大事に育てることは、命を大切にすることです。
また、6年生が1年生の給食のお世話をすることは、
思いやりの心や感謝の気持ちを育てることになります。
小さな取組の積み重ねが、いじめをなくすことにつながると思います。
校内には、まだ七夕飾りがありました。
短冊には、子どもたちの思い思いの願い事が書かれていました。
願いごとがかなうように、努力することも大事ですね。
4年生の外国語活動の様子です。
好きな時間やその理由を英語で表現することが目標です。
子どもたちにとって、どんな時間が好きなのでしょうか。
すっかり成長をして、花をたくさんつけたアサガオ。
その様子を1年生が観察をしました。
細かいところまで見ながら、記録をしていました。
1学期の間で、随分成長したことが分かりました。
やまぶきの低学年の子どもたちが、アサガオで色水を作りました。
できた色水でかさをはかり、dlやLといった単位も学習しました。
生活の中で、水の量を理解していくことが大事ですね。
今日は町別児童会を行いました。
1学期の登校の様子や校外生活の振り返りをしました。
夏休み中の過ごし方についても確認をしました。
PTA社会教育部の皆様、お忙しい中、ご参加いただき、ありがとうございました。
昨日は7月7日で七夕でした。
5年生の教室にミニ七夕飾りがありました。
将来の夢や今の目標などが書かれていました。
願いごとがかなうといいですね。
1年生がアサガオの花を使って色水を作りました。
紫や青のきれいな色水ができました。
同じアサガオの花でも、できた色水の色は少しずつ違っていることに気付きました。
3年生は、安全を守る仕事として消防について、
4年生は、よりよいくらしのためのごみの分別について、
5年生は、米の品種や産地について学習しています。
自分たちの生活に関わることを、社会科で学習をしています。