R6,R5潮見小日記

昼休みの様子

2023年11月28日 19時09分

天気がよかったので、子どもたちが元気に外で遊んでいました。

遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたりして体を動かしていました。

遊びを通して、体力つくりができるとよいですね。

IMG_6355 IMG_6356 IMG_6359

IMG_6360 IMG_6366 IMG_6361

調理実習(6年生)

2023年11月28日 18時58分

6年生の家庭科の様子です。

ジャガイモ料理に挑戦していました。

包丁を使って皮をむくことはなかなか難しかったようですが、

何とか頑張っていました!

芽もしっかりとって、調理していました。

IMG_6382 IMG_6380 IMG_6379

これで、家でも調理することができますね(^^)/

風の力を使って(3年生)

2023年11月27日 19時34分

4年生が、風の力を使ってどれだけ速く車を走らせることができるか、挑戦しました。

IMG_6344 IMG_6347 IMG_6348

帆に対する風の当て方や強さを考えながら、必死に車を動かしていました。

体育館だったので、思い切り走らせることができたようです。

ITスタジアム充実週間

2023年11月27日 19時31分

えひめITスタジアムに参加していますので、

各クラスで長縄などの種目にチャレンジしています。

IMG_6353 IMG_6354

みんなで協力しながら、楽しく取り組んでいました。

ITスタジアム充実週間は、今週末までです。

テスト

2023年11月27日 19時27分

2学期の終盤に差し掛かりました。

今日は、テストをしている学級がありました。

IMG_6336 IMG_6338 

これから学期末に向けて、さらに学習を振り返る機会が多くなります。

しっかり復習をしましょうね!

跳び箱・マット遊び(2年生)

2023年11月24日 13時46分

2年生の体育科の様子です。

体育館に跳び箱やマットを使って、運動遊びができる場を設定しました。

子どもたちが、自分の力に応じた場所を選んで体を動かしていました。

IMG_6327 IMG_6328

IMG_6329 IMG_6330

漢字辞典を使って(4年生)

2023年11月24日 12時33分

4年生が、国語科で漢字辞典を使って学習をしています。

漢字の読み方、筆順、意味、成り立ち、熟語などを調べることができます。

漢字辞典、国語辞典を使った自主学習にも取り組んでいけるとよいですね。

IMG_6319 IMG_6320 IMG_6321

秋祭り(おもちゃまつり)(1年生)

2023年11月22日 15時47分

1年生が、生活科で秋祭り(おもちゃ祭り)を行いました。

近隣の保育園や幼稚園の子どもたちを招いて、一緒に楽しみました♪

その中で、お兄さん、お姉さんぶりを発揮していました。

IMG_6280 IMG_6281 IMG_6283

IMG_6286 IMG_6287 IMG_6288

はじめやおわりの全体の会では、自分の役割をしっかり果たしていました。

IMG_6292 IMG_6291 IMG_6301

園児たちは大変喜んで帰っていきました。

帰った後は、1年生だけで楽しみました♪

IMG_6306 IMG_6314 IMG_6309

終わった後の感想もしっかり書き込んでいました。

IMG_6315 IMG_6316 IMG_6317

1年生は、いつも以上に充実した日を過ごすことができました。

イチゴを植えました!(やまぶき)

2023年11月22日 15時42分

やまぶきの子どもたちが、学級園にイチゴの苗を植えました。

IMG_6258 IMG_6260 IMG_6261

IMG_6262 IMG_6278 IMG_6259

来年、しっかり実るように水やひりょうをしっかりやりました。

大事に育てていきましょうね!

今日の授業の様子

2023年11月21日 16時35分

明日は勤労感謝の日でお休みですので、

子どもたちは少し開放的な気分になっていたかもしれません。

今日も、明るく、元気に過ごしていました。

IMG_6265 IMG_6263 IMG_6266

IMG_6267 IMG_6268 IMG_6270

IMG_6271 IMG_6272 IMG_6277