ダンちゃん命日
2023年11月15日 13時15分今日は、ダンちゃんの命日。
たくさんのきれいな花が、供えられました。
4年生やJRC委員会の子どもたちがお世話をしていました。
ダンちゃんは、天国で喜んでいることでしょう。
お花は、今週いっぱい供えます。
今日は、ダンちゃんの命日。
たくさんのきれいな花が、供えられました。
4年生やJRC委員会の子どもたちがお世話をしていました。
ダンちゃんは、天国で喜んでいることでしょう。
お花は、今週いっぱい供えます。
6年生の連合音楽会の練習の様子です。
明日の音楽集会でも披露しますので、気合も入っています!
3年生の外国語活動の様子です。
色と形を英語で表現しながら、楽しく活動していました♪
身の回りには、たくさんの色や形がありますので、英語表現に親しんでほしいと思います。
18日(土)の参観日で、やまぶきはボッチャを行います。
以前に体験したボッチャについて説明をした後、保護者と一緒にボッチャをする予定です。
計画を立てて活動する力を伸ばしています。
5年生が、図画工作科でホワイトボードを作っています。
ホワイトボードの形を自分で決めて、電動糸のこで切っていきます。
糸のこの使い方に気を付けて、上手に切っていました。
4年生の理科の様子です。
風の力を使って車を動かしていました。
風を起こすために、随分エネルギーを使っていました…。
フレンドシップ通信の活動で、
たくさんのハートラちゃんのメッセージカードが届けられました。
委員会の子どもたちがそれを貼り付けて、掲示しています。
うれしくなるメッセージがたくさん書かれていましたので、
参観日の時に見てください。
職員室と1年生教室の間の廊下に掲示しています。
今朝は、TV放送で表彰を行いました。
へちまコンテスト、読書感想文コンクールで成果のあった子どもたちや
水泳・陸上総体の標準記録突破した子どもたちが表彰されました。
大変よく頑張りました!
ダンちゃんの命日は明日11月15日です。
ダンちゃん像には、たくさんの花が供えられています。
もってきてもらった花を飾るお世話は、4年生がしています。
地域の方からもお花をいただきました。
ありがとうございました。
1年生が、秋のおもちゃを作っています。
1年生なりのアイデアを生かして、様々なおもちゃを作っています。
1年生は3クラスありますが、どのクラスの子どもたちも楽しく創作活動に取り組んでいます!