R6,R5潮見小日記

好きなスポーツ・好きなスポーツ選手(6年生)

2023年12月1日 11時21分

外国語科で、6年生が好きなスポーツやスポーツ選手を、英語で尋ねたり答えたりしました。

子どもたち同士で、有名なスポーツ選手を英語で紹介し合っていました。

IMG_6500 IMG_6501 IMG_6502

自分がしているスポーツ、興味のあるスポーツの中から、やはり好きな選手が現れてくるようです。

ホワイトボードづくり(5年生)

2023年12月1日 11時18分

5年生のホワイトボードづくりが、そろそろ仕上げに向かっています。

先日は糸のこで回りを切っていましたが、今日は着色をしたり、ニスを塗ったりしてました。

IMG_6504 IMG_6503 IMG_6505

完成させて、早く使ってみたいですね。

委員会活動

2023年11月30日 19時44分

定時の委員会活動としては、今回が2学期最後となります。

今学期を振り返りながら、活動に取り組んでいました。

IMG_6474 IMG_6475 IMG_6476

IMG_6477 IMG_6478 IMG_6483

IMG_6480 IMG_6481 IMG_6482

12月の日々の活動も頑張りましょう!

アルファベットを書く(5年生)

2023年11月30日 19時39分

5年生の外国語科の様子です。

アルファベットを書く練習をしました。

話すことだけでなく、文字を書くことも大事です。

IMG_6447 IMG_6451 IMG_6452

発音することと関連付けながら、書けるようになるといいですね。

昼休みの様子

2023年11月30日 19時34分

昼休みの様子です。

今日は、ドッジボールをしている子どもたちがたくさんいました。

IMG_6462 IMG_6465 IMG_6467

IMG_6469 IMG_6470 IMG_6471

投げたり、受けたり、よけたりする動きが大事になりますね。

三角形と四角形(2年生)

2023年11月30日 19時29分

2年生の算数科の様子です。

三角定規を使って直角を確かめたり、折り紙で図形を作ったりしていました。

IMG_6440 IMG_6457 IMG_6458

身の回りにある三角形や四角形、直角を探してみると図形に関する理解が深まると思います。

やまぶきの休み時間

2023年11月30日 19時23分

やまぶきの休み時間の様子です。

ものづくりをしたり、教員と一緒に活動したり、友達と遊んだり…。

IMG_6436 IMG_6437 IMG_6434

IMG_6432 IMG_6431 

みんなで楽しく過ごしていました♪

挨拶運動

2023年11月30日 19時21分

11月が今日で終わりますが、挨拶運動は続いています。

寒くなってきても、元気に自分から「先取り挨拶」をしましょうね!

IMG_6428 IMG_6429

能楽鑑賞(4年生)

2023年11月29日 20時17分

4年生が、能楽の鑑賞をしました。

能楽の解説を聞いたり、実際に能面を付けたりして、日本の伝統芸能に触れることができました。

IMG_3258 IMG_3276 IMG_3287

IMG_3320 IMG_3347 IMG_3349

子どもたちが扇子を使って舞う体験をした後は、演目を鑑賞しました。

独特な節回しや動きなどを感じながら、真剣に鑑賞しました。

4年生は、貴重な体験をすることができました。

ご協力いただいた講師の方、地域の方、ありがとうございました。

今日の授業の様子

2023年11月28日 19時12分

今日の授業の様子です。

IMG_6367 IMG_6368 IMG_6369

IMG_6370 IMG_6371 IMG_6372

IMG_6375 IMG_6377 IMG_6378

IMG_6387 IMG_6376 IMG_6391

11月があと2日で終わってしまいます。

2学期も20日を切ってしまいました。

2学期の学習のまとめに向けて頑張る潮見っ子です。