ごみ0についての取組をさらに進めるために、話合いをして次のようなことを決めました。
【7月3日(月)から1週間、「しおみぴかぴか大さくせん」を実施する】
①水曜日のごみ0タイムを継続する
②各クラスでごみ0について工夫して取り組む
③トイレのスリッパをそろえる
校内環境を自分たちで整えられるように頑張りましょう!
※7月1日(土)は、久枝小学校で川狩り会場の清掃を行います。
※7月9日(日)は、市民大清掃です。各地域の清掃活動にご協力ください。
先日のミニ子ども会議で、潮見小学校の取組として鴨川中学校や久枝小学校に紹介した
「ごみ0タイム」の様子です。
水曜日には掃除がないので、自分の教室をきれいにする時間を確保しています。
流れる音楽とともに、ほうきで床をはいたり、ごみを拾ったりしていました。
今日も大変蒸し暑い一日でした。
教室はエアコンがあるので、比較的過ごしやすいのですが、
梅雨時のじめじめした感じは残っています。
そんな中ではありましたが、1学期のまとめに向けて頑張りました!
1年生が育てえいるアサガオに花が咲き始めました。
これからたくさん開花することを、1年生は楽しみに待っています♪
6年生の理科では、植物の水の通り道を調べています。
茎を薄く輪切りにしてみると水の通り道が分かります。
普段、水やりをしている植物ですが、茎に通り道があることが分かりました。
学習アシスタントを活用した授業の様子です。
学習アシスタントは、子どもたちが練習問題をしたり、自分の考えをまとめたりするときに
アドバイスをします。
学習帳やプリントの丸付けもします。
子どもたちが、スムーズに学習に取り組むことができるように教員とともに目を配っています。
6月の最終週。1学期のゴールが、そろそろ見えてきました。
テストをしている学級が多くありました。
しっかり復習をしましょうね。
4年生の算数科では「垂直・平行と四角形」について学習をしています。
平行や垂直の作図の仕方は既に学習をしています。
その方法を利用して、長方形の作図をしました。
作図の手順が分かるように、丁寧にかくことが大切ですね。
4年生の国語科で漢字辞典の使い方を学習しました。
漢字辞典は、漢字の読み方や意味、成り立ち、熟語などを調べるのに適しています。
最近は、漢字を調べるためにICTを利用することもできますが、
紙の漢字辞典、国語辞典も使えるようになってほしいと思います。