てこのはたらき(6年生)
2023年9月12日 11時49分6年生の理科では「てこ」について学習をしています。
大きなてこも用意して、力のかかり具合を体感することができました。
身近なてこの働きにも気付いてほしと思います。
6年生の理科では「てこ」について学習をしています。
大きなてこも用意して、力のかかり具合を体感することができました。
身近なてこの働きにも気付いてほしと思います。
4年生の理科で月の動きについて学習をしました。
観察をするためには、天候や時刻が関わってきます。
実物を見ながら…、というわけにはいかないことが多いので、
その分図などを使いながら、しっかり学習をしてほしいと思います。
夏休み中に、アサガオはほとんど枯れてしまいました。
鉢や支柱をまた使うために、アサガオの片付けをしました。
アサガオの鉢の運搬にご協力くださった保護者の皆様、ありがとうございました。
週明けの授業の様子です。
すっかり普段の学校の生活リズムに戻って学習に励んでいます。
一時のような暑さはなくなってきましたので、活動が少しずつしやすくなってきています。
朝の会で、今月の歌としてえひめの歌や潮見音頭を歌ったり踊ったりしています。
郷土への思いを歌や踊りで表現しています。
図書委員会が、図書の貸し出しを増やすキャンペーンをしています。
少しでも多くの潮見っ子が本を手にしてほしいと思います。
保健室に新しい先生が来られました。
朝、TV放送で自己紹介をしました。
「早く学校に慣れるために、潮見っ子のみなさん、声をたくさんかけてくださいね!」
今日の授業の様子です。
夏休み明けの1週間。
少しずつ学校の生活のリズムに戻すことができたようです。
土日にゆっくり休んで、また来週から学習や運動などに頑張りましょう!
夏休み中に工事をして、2学期の始めにお完成した「のめるん」が使えるようになりました。
※直接飲める水道水ですが、常温なので冷たいわけではありません。
10日(日)がお休みなので、前倒しで今日が「いじめ0の日」になっています。
昼休みは、熱中症に気を付けながら、みんなで仲良く遊びました。
ふるさと実習の実習生や職場体験活動の中学生とも楽しく遊んでいました。
※ふるさと実習も今日で終了だったので、TVで挨拶をしました。
一週間、お疲れさまでした。