R7潮見小日記

水遊び(やまぶき)

2025年6月5日 12時42分

やまぶきが、水遊びをしました♪

水遊びをするには絶好の日。

みんなで水を掛け合いながら、楽しみました。

水泳の学習も待ち遠しいようです。

IMG_1153 IMG_1158 IMG_1155

紙粘土を使って3(3年生)

2025年6月5日 12時39分

3年生の図画工作科の様子です。

楽しく創作活動を行っていました。

IMG_1127 IMG_1131 IMG_1130

実用的なものを作っているので、早く使いたい気持ちが強いようです。

命の教育(2年生)

2025年6月5日 12時35分

2年生が、消防署の方をお招きして「命の教育」を受けました。

南海トラフ大地震などの災害や命を守るための行動についてお話を伺いました。

IMG_1145 IMG_1149 IMG_1152

2年生にも分かるようにお話しをしていただきました。

松山中央消防署の皆様、本日はありがとうございました。

ソフトボール投げ(1年生)

2025年6月5日 12時31分

1年生が、新体力テストのソフトボール投げをしました。

普段、握ったことの少ないソフトボールですが、一生懸命投げていました。

IMG_1139 IMG_1140 IMG_1142

投げる力も少しずつ身に付けていきたいですね。

水源について調べよう(4年生)

2025年6月5日 12時24分

4年生は、社会科で水の行方について調べています。

今日は、島や北条地区の水源について調べました。

水源は、それぞれの地域によって異なることが分かりました。

友達と話し合いながら、授業を進めていました。

IMG_1169 IMG_1170 IMG_1168

すもう壮行会

2025年6月5日 12時17分

朝の時間に、すもう壮行会を開きました。

明日の松山市小学校総合体育大会すもうの部に参加する5名の選手。

それぞれが自分の目標を全校に伝えました。

IMG_1081 IMG_1091 IMG_1094

応援団が先頭に立って全校で選手の子どもたちにエールをおくりました。

IMG_1100 IMG_1102

潮見小学校の代表として5名の選手は、力一杯の取組を期待しています。

ご参観くださった保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。

紙粘土を使って2(3年生)

2025年6月4日 20時16分

3年生の図画工作科の様子です。

紙粘土を使って、鉛筆立てなどを作っています。

容器にカラフルな紙粘土を付けて、作品を仕上げていました。

IMG_1074 IMG_1075 IMG_1076

縄文時代の暮らし(6年生)

2025年6月4日 20時12分

6年生の社会科では、日本の歴史についての学習が始まりました。

縄文時代の暮らしについて調べました。

今とは異なる暮らしですが、理解できることもあります。

昔の人の考え方にも触れられるとよいですね。

IMG_1066 IMG_1067

日本の地形(5年生)

2025年6月4日 19時58分

5年生の社会科では、日本の地形について学習をしました。

地図を見ながら、山地や平野、川などを調べました。

日本の地形の特色を理解しました。

IMG_1063 IMG_1062

スーパーマーケットの秘密(やまぶき)

2025年6月4日 19時55分

やまぶきの子どもたちが、スーパーマーケットについて学習をしました。

スーパーマーケットで売られているものや工夫していることを見付けました。

身近なスーパーマーケットについて興味をもって学習をしました。

IMG_1060

JRC登録式

2025年6月4日 19時51分

今朝、TV放送でJRC登録式を行いました。

JRCの活動内容や潮見小学校にあるイトスギの話を紹介しました。

JRC委員会のみなさん、ありがとうございました。

IMG_1045 IMG_1044 IMG_1049

昼休みの様子

2025年6月3日 14時24分

今日は雨だったので、昼休みは校舎内で過ごしました。

体育館では、明後日のすもう壮行会のリハーサル。

IMG_1027 IMG_1028 IMG_1029

あすなろ図書館では、読書。

IMG_1037

1年生は、サイン集め。

IMG_1039 IMG_1040

各教室では、レクリエーションをしたり、リコーダーの練習をしたり…。

IMG_1036 IMG_1038 IMG_1034

思い思いに、雨の日を過ごしていました。

色塗り仕上げ(1年生)

2025年6月3日 12時43分

1年生が、絵の具を使ってアサガオの色塗りを仕上げました。

梅雨入り間近なので、きれいなアジサイが季節に合っています。

IMG_1023 IMG_1024 IMG_1025

ラベルを貼って、きれいに仕上げていました。

IMG_1031

語彙を増やそう(やまぶき)

2025年6月2日 19時26分

やまぶきの学習の様子です。

漢字の練習や言葉に関するプリントに取り組みました。

語彙を増やしながら、それらが定着するようにしています。

IMG_1014

文字の組み立て方に気を付けて(5年生)

2025年6月2日 19時21分

5年生の書写の様子です。

毛筆で「道」を書きました。

しんにょうとつくりの部分の組み立て方に気を付けて書きました。

しんにょうの筆使いが、なかなか難しかったようです。

IMG_1010 IMG_1009