R6,R5潮見小日記

書写(4年生)

2024年4月24日 10時27分

4年生の書写の様子です。

毛筆で「花」を書きました。

IMG_0563 IMG_0564

作品の画像を見ながら、よい点を見付けてそれを参考にしながら

よりよいものに仕上げていました。

紙飛行機を飛ばそう(やまぶき)

2024年4月24日 10時24分

やまぶきの子どもたちが、紙飛行機を作って飛ばしました。

IMG_0550 IMG_0551 IMG_0557

オリジナル紙飛行機をできるだけ遠くに飛ばそうと頑張っていました。

1年生を迎える会の練習(1年生)

2024年4月24日 10時20分

迎えられる側も、会の流れを確認しておかなければなℛません。

1年生が、代表児童の挨拶やみんなで校歌を歌うことを体育館で練習しました。

IMG_0573 IMG_0574 IMG_0575

来週の5月1日に行われる会を、1年生は楽しみにしています♪

任命式(1学期学級委員・各委員会委員長)

2024年4月24日 10時19分

朝、校内放送で、1学期の学級委員と各委員会の委員長の任命式を行いました。

IMG_0513 IMG_0515 IMG_0516

IMG_0516 IMG_0517 IMG_0519

学級委員はクラスのために、各委員会委員長は学校のためにできることを

みんなと協力しながら実行に移していくことでしょう。

IMG_0531

物の燃え方(6年生)

2024年4月24日 10時09分

理科で、6年生がものの燃え方について学習をしています。

物が燃えた後の空気の変化について考察しました。

いろいろな条件の下で、どんなことが考えられるか、仮説を立てていました。

IMG_0576 IMG_0578 IMG_0577

雨の日の気温の変化

2024年4月23日 15時41分

理科で、4年生は、1日の気温の変化を調べています。

今日は雨模様だったので、雨の日の気温を測定しました。

IMG_0480

雨の日の気温の変化の特徴が分かったかな?

音楽の様子2(4年生)

2024年4月23日 15時33分

4年生が「さくら さくら」を歌っていました。

曲想と歌詞のかかわりを考えながら、気持ちよさそうに歌っていました♪

IMG_0476 IMG_0475 IMG_0474

本に親しみましょう(やまぶき)

2024年4月23日 15時29分

やまぶきの子どもたちが、図書室で本を読みました。

IMG_0452 IMG_0453 IMG_0454

たくさんの本にふれて、より一層、本を好きになってほしいと思います。

算数科の学習

2024年4月23日 15時27分

一人でじっくり考えたり、友達の発表を聞いたりしながら

算数科の学習を進めています。

IMG_0451 IMG_0450 IMG_0466

いろいろな解き方を考えられるとよいですね。

平仮名や数の学習(1年生)

2024年4月23日 15時16分

1年生が、平仮名を書いたり、数について学んだりしました。

IMG_0469 IMG_0471 IMG_0472

国語科や算数科の学習を少しずつ進めています。