R6,R5潮見小日記

陸上練習7

2024年10月8日 19時35分

今日は雨天のため、体育館で練習を行いました。

IMG_4300 IMG_4308

体育館なので、できることが限られていますが、

基礎的な動きやリレーのバトンパスなどの確認をしました。

ユニフォームを着ている選手は、特に気合が入っていました。

久枝小学校との交流を控えて(5年生)

2024年10月8日 14時22分

これまで、鴨川中学校や久枝小学校と交流を続けていますが、

5年生は、オンラインで潮見の町自慢について久枝小学校の5年生に伝えます。

潮見地区のよいところを知ってもらって、

同じ鴨川中学校区の仲間としてよりよい地域をつくっていこうとするものです。

IMG_4295 IMG_4296 IMG_4298

各グループで調べたことをタブレット端末を使ってまとめていました。

交流は、明後日10月10日(木)に予定しています。

陸上練習6

2024年10月4日 19時08分

雨上がりの運動場で少し湿っていた分、滑ることがなかったので足に力が入っていました。

IMG_4282 IMG_4283 IMG_4284

IMG_4288 IMG_4290 IMG_4289

選手が決まったので、自分が取り組む種目の練習に一生懸命取り組みました。

金管バンド部の練習

2024年10月4日 19時04分

10月に入り、金管バンド部の練習も活性化してきました。

150周年記念行事で演奏を披露します。

IMG_4273 IMG_4275

IMG_4279 IMG_4277

楽しく練習する様子が見られました♪

めざせ!健康生活(4年生)

2024年10月4日 17時43分

IMG_4519 IMG_4525

4年生は総合的な学習の時間でおやつの摂り方について栄養教諭の都築先生から教えてもらいました。
思ったよりもポテトチップスには多くの油が含まれていることや、ジュースに含まれる砂糖の量に驚きました。これから、体によいおやつの食べ方について考えていきます。

6年生と水遊び(1年生)

2024年10月4日 14時59分

1年生、生活科で取り組んだ水遊び。

昼休みに、6年生と一緒に遊びました。

IMG_4258 IMG_4260 IMG_4261

6年生が楽しむことができるように、1年生なりに工夫をしていました。

6年生と1年生が楽しく遊ぶことができました。

防災スタンプラリー(やまぶき・2年生)

2024年10月4日 14時36分

やまぶき主催の防災スタンプラリーを昼休みに行いました。

やまぶきの子どもたちが作ったクイズが校舎に貼られています。

それを答えながら、2年生が校内を回っていました。

防災食の乾パンも試食しました。

楽しく防災のことを学びました。

IMG_4268 IMG_4266 IMG_4270

跳び箱運動(4年生)

2024年10月4日 12時32分

4年生が、跳ぶ箱運動に取り組みました。

様々な高さの跳び箱にチャレンジしてました。

IMG_4253 IMG_4249 IMG_4250

跳び箱を跳び越すのには勇気がいりますが、

少しでも高い段を跳び越えられるように練習していました。

歯磨き巡回指導(2年生)

2024年10月4日 12時28分

2年生の歯磨き巡回指導の様子です。

染め出しで、磨き残しのチェックをしました。

IMG_4241 IMG_4242 IMG_4243

学校でも家でも磨き残しのないように丁寧に歯磨きをしましょうね。

歯科衛生士の皆様、歯磨き巡回指導、ありがとうございました。

実習生の授業

2024年10月4日 12時26分

2年生が算数科の授業をしました。

実習生が授業をしていました。

子どもたちも頑張って一生懸命問題を解いていました。

IMG_4238 IMG_4239