1年生をむかえる会に向けて
2023年4月27日 18時35分明日は1年生をむかえる会。
そのための練習を、朝、委員会の子どもたちが行っていました。
委員会の子どもたちだけではなく、1年生も明日披露する校歌の練習をしました。
2年生は、出し物の練習をしてました。
3年生は、明日渡すプレゼント作りに励んでいました。
もちろん4、5、6年生も1年生のためにいろいろな準備をしています。
1年生が喜ぶ姿を思い浮べながら、みんな頑張っていました
明日は1年生をむかえる会。
そのための練習を、朝、委員会の子どもたちが行っていました。
委員会の子どもたちだけではなく、1年生も明日披露する校歌の練習をしました。
2年生は、出し物の練習をしてました。
3年生は、明日渡すプレゼント作りに励んでいました。
もちろん4、5、6年生も1年生のためにいろいろな準備をしています。
1年生が喜ぶ姿を思い浮べながら、みんな頑張っていました
やまぶきの外国語活動の様子です。
今日はALTの来校日なので、英語でコミュニケーションを図りながら活動を楽しみました♪
楽しく英語で表現することができました。
6年生の理科では、「ものの燃え方と空気」について学習をしています。
その中で、気体検知管を使って、空気中の酸素と二酸化炭素の割合について調べます。
燃焼前と後の割合は、それぞれどれだけ変化しているのでしょうか。
実際に試してみないと分かりませんね。
2年生の図画工作科の様子です。
「ふしぎなたまご」から生まれるものや話を想像して絵に表しています。
子どもたちの描いたたまごから、いろいろなものが生まれてきそうです
3年生は、算数科でわり算の学習をしています。
わり算は、
全体をいくつかに同じように分ける場合(例:1人分を求める)と、
全体をいくつかずつに同じように分ける場合(例:何人に分けられるかを求める)の
2通りの考え方があります。
それを、数図ブロックを使って説明しました。
わり算の意味を理解しました。
今朝、テレビ放送で、縦割り班結成式をTV放送で行いました。
潮見小学校では、緑(キウイ)・黄色(ミカジロー)・赤(イヨミ)・青(エコちゃん)の
4色に分かれています。
これがそのまま運動会のグループになります。
運営委員による縦割り班の説明や
各グループ長・副グループ長・応援団長の自己紹介やキャラクターの紹介がありました。
運動会に向けて、異なる学年同士で結束を深めてほしいと思います。
今年度最初の参観日。
子どもたちは、一生懸命学習に取り組みました。
その様子を保護者の皆様にも、見ていただけたのではないかと思います。
少し緊張した子もいましたが、どの子も普段以上に頑張ろうとする意欲が伝わってきました。
参観日の後の引渡し訓練も、スムーズに行うことができました。
足もとの悪い中、授業参観、引渡し訓練、お世話になりました。
ご協力ありがとうございました。
今日は雨が降っていたので、昼休みに外で遊べませんでした。
校内のTV放送を見たり、体育館で遊んだり、図書室で本を読んだり…。
それぞれが工夫をしながら、室内で過ごしていました。
1年生が、図書室の利用の仕方を学んで、本を読んでいました。
どんな本がどの辺りにあるのか、
自分が読みたい本をどのように借りるのか、ということを知りました。
これから、どんどん本を読んでほしいと思います。
掲示委員会の子どもたちが、1年生を迎える会の準備をしていました。
昼休みの時間を使って、1年生のために頑張っていました。
1年生を迎える会は4月28日(金)に行われます。