5年生 自然の家たより

2020年9月24日 13時10分

飯盒炊さんをしました。カレー作りはとても良い感じで、おいしかったです。協力して片付けもできました。

     

5年生 自然の家たより

2020年9月24日 06時55分

2日目の朝です。明け方、ちょっとぱらっと雨が降りましたが、今のところ活動には支障ない感じです。今朝の健康チェックでは、調子の悪い子はいませんでした。写真は朝の集いの様子です。この後、食事準備・清掃になります。

 

 

5年生 自然の家たより

2020年9月23日 21時38分

係会・班会です。もうすぐ1日目が終わります。消灯が近づいてきました。

  

5年生 自然の家たより

2020年9月23日 18時36分

夕食です! おいしくいただいた後は、お片付け!   お家でお手伝いをしているので、お皿洗いも上手ですね。

     

5年生 自然の家たより

2020年9月23日 17時24分

1日目の活動がほぼ終わり、夕食前に部屋でくつろいでいます。1部屋の人数は定員の半分です。

  

少年自然の家だより 出発式

2020年9月23日 07時53分

 今日23日から5年生は、大三島少年自然の家が始まります。心配していたお天気も降水確率が下がり、一安心。

子どもたちは、一人一人が目標をもち、頑張ってきます。そして、よい思い出をつくってきます。

まずは、出発式です。その後、全校のみんなに見送られて出発しました。

 

 

通学班長会

2020年9月18日 18時34分
全校

 昼休みに、通学班長会を行いました。

 今回は、副班長も参加してもらい、3つのお願いをしました。

①あいさつ

 班長・副班長(特に6年生)が手本となってあいさつを広げていってほしい。

②歩く速さ

 1年生は登下校に慣れてきたが、時々、後ろを振り返って様子を見てほしい。特に後ろから見守っている副班長に頑張ってほしい。

③班長旗の扱い

 「命を守る旗」なので、大切に取り扱ってほしい。

 

 班長・副班長さん、これからも、安心・安全な登下校のためによろしくお願いします。

 来週は5年生が、大三島少年自然の家に行きます。代理の班長さんもよろしくお願いしますね。