しおみっ子運動会 開会式&応援合戦
2023年5月27日 16時59分今日はしおみっ子運動会!
好天の下で行うことができました。
開会式では、各色の代表が、
元気よく選手宣誓を行ったり、運動会の歌を歌ったりしました。
その後は、応援合戦!
緑、赤、黄、青の順で応援を披露しました。
各色の応援団が大きな声とそれぞれの振り付けで大いに盛り上げていました。
今日はしおみっ子運動会!
好天の下で行うことができました。
開会式では、各色の代表が、
元気よく選手宣誓を行ったり、運動会の歌を歌ったりしました。
その後は、応援合戦!
緑、赤、黄、青の順で応援を披露しました。
各色の応援団が大きな声とそれぞれの振り付けで大いに盛り上げていました。
5・6年生が運動会準備をしました。
明日の運動会のために、高学年の子どもたちが一生懸命頑張りました。
ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
※明日の運動会は、愛媛朝日放送の取材が入ります。
放送は5月29日(月)の夕方のニュースの予定です。
今日で運動会練習は終了です。
明日に備えて、最後の確認をしていました。
明日の運動会で、子どもたちが一生懸命頑張る姿をご覧ください。
アサガオが大きくなって、双葉を出していました。
欠かさず水やりをしているので、どんどん成長しています!
1年生が、図画工作科で絵具を使いました。
パレットに絵の具を出して、思い思いの絵をかいていました。
片付けも頑張って行いました
運動会の係会の様子です。
運動会の準備をしたり、本番と同じような動きを確認したりしました。
運動会では、競技だけでなく係の活動に一生懸命取り組む高学年の姿もご覧ください。
教職員は、入場門やテントの準備をしました。
ご協力いただいたPTA会長様、ありがとうございました。
1年生の音楽科の様子です。
童謡の「ひらいた ひらいた」の歌詞に合わせて、体を動かしました。
開いたり閉じたりする様子を、友達と一緒になって体で表現しました♪
今朝も、色別の応援練習を行いました。
運動会まであと3日。
色別で応援する機会は今回が最後です。
あとは運動会当日にしっかり声を出しましょう!
運動会が近づいてきましたが、運動会の練習だけでなく、普段の学習もしっかりと取り組んでいます。
友達や先生の話をよく聞いて、考え方の幅を広げていきましょう!
1年生の5時間目の様子です。
運動会練習の疲れも見せず、国語科や算数科の学習に励んでいました。
平仮名を丁寧に書いたり、正しく計算したりすることができるようになってきています。