やまぶきの子どもたちが「やまぶきレストラン」を開店しました。
子どもたちが育てて収穫したタマネギやジャガイモが食材です。
タマネギスープ、タマネギバターご飯、おにぎりがメニューです。
スープに入っていたジャガイモはやわらかく、タマネギの良い香りがしました。
タマネギバターご飯も、バターがタマネギの風味を引き立てて、口の中においしさが広がりました。
食券を作ったり、お客さんを案内したりして自分の役割を果たしていました。
多くの人と関わることで、自分たちができることを増やしました
2年生の算数科の学習の様子です。
30cmの竹ものさしを使って直線を引きました。
ものさしは、ものの長さを測るだけでなく、作図にも使います。
二重になったり、段差ができたりしないように、慎重に線を引いていました
5年生の家庭科の様子です。
これまで玉止め、玉結び、なみ縫いをしてきましたが、今回は「返し縫い」にチャレンジ。
練習用の布を使って、正しく針を動かしていました。
なみ縫いよりも、丈夫に縫えることが分かりました。
理科で発芽の学習をしています。
その中で、酸素と二酸化炭素が出てきたので、
呼吸の際の酸素と二酸化炭素の割合の違いを調べました。
発芽の条件について調べる中で、空気について関心をもつことができました。
6年生の調理実習の様子です。
先日もお伝えしましたが、
今回もスクランブルエッグと野菜炒めが上手にできていたのでお伝えします。
色どりを考えながら作ることができました。
作ったスクランブルエッグや野菜炒めをおいしく食べていました。
5年生の理科の様子です。
発芽の条件について調べています。
日光、適温、水、栄養など、何が発芽に不可欠なのかを考えました。
実験の条件を整えることで必要なものが分かりました。
6年生は、一人一鉢の活動でマリーゴールドの苗を植えました。
天気が良かったので、たっぷり水をやりました。
明日から自分の鉢の世話をしていきます。
これですべての学年が植物を育てることになりました。
大事に植物を育ててほしいと思います。