ボール蹴りゲーム(1年生)
2024年3月11日 19時25分1年生の体育科の様子です。
ボール蹴りゲームをしました。
ボールを蹴って操作したり、攻めと守りのあるゲームをしたりしました。
暖かい日差しの中で元気に体を動かしました。
1年生の体育科の様子です。
ボール蹴りゲームをしました。
ボールを蹴って操作したり、攻めと守りのあるゲームをしたりしました。
暖かい日差しの中で元気に体を動かしました。
4年生が、カップケーキやスコーンづくりにチャレンジしました。
おいしくできたので、大満足の様子でした。
5年生の家庭科の調理実習が楽しみです!
潮見地区社会福祉協議会が主催する世代間交流会に
4年生の希望者が参加しました。
久しぶりに行われた交流会。
もちつきやゲームなどをして地域の方と交流しました。
一生懸命活動する鴨川中学校の生徒の様子も手本になりました。
今年度初めての全校集団下校を行いました。
コロナの影響でしばらくできなかったのですが、
緊急時の対応で必要になることもあるので、町別児童会をした日に実施しました。
この日から通学班長を交代しました。
新班長さん、副班長さん、これからも安全に登校しましょう!
今日の潮見っ子祭りは、1、2年生が対象です。
ステージ上にはミニお化け屋敷があって、大人気でした。
輪投げや魚釣り、紙飛行機投げなどたくさんのイベントブースがありました。
1、2年生は、大喜び♪
楽しい昼休みになりました😀
今年度最後の町別児童会を行いました。
登下校の振り返りや、来年度の通学班の確認などを行いました。
1年間、班長さん、副班長さん、ありがとうございました。
保護者の皆様も、お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。
今朝、校内書き初め大会や持久走チャレンジ、えひめこども美術展、えひめっこピカイチ大賞などの
表彰を、テレビ放送で行いました。
今回、たくさんの子どもたちが表彰を受けました。
表彰状は、自分が頑張った証の一つですから、大切にしましょうね。
最後は、下学年へのお礼の気持ちを込めて6年生がリコーダーを演奏しました。
曲は「おどるポンポコリン」
1年生から5年生は、演奏に合わせて自然に歌を歌っていました。
そして、みんなで楽しく集会を終えることができました。
6年生は、紙吹雪の舞う中を退場しました。
1年生から5年生は、この集会で6年生のためにできることを精一杯行いました。
そして6年生は、それを十分受け止めていました。
最後に、今日の6年生の下校の1こま。
王冠を被って下校する6年生。
今日くらいはいいですよ😀
5年生は、「こんなこともあったよね」という題のエピソードクイズ。
劇を織り交ぜながら、楽しく出題していました。
エピソードを知らなくても、全校が盛り上がるクイズになりました。
5年生は、進行、準備、片付けも頑張りました。
掲示も大変素敵でした。もちろん、5年生が考え、作成しました。
来年度の活躍が楽しみです。
4年生は、手作りのメッセージカードを贈りました。
感謝の気持ちが伝わるように、工夫をして作っていたので
6年生から「きれい!」「すごい!」という声が、聞こえました。