光電池を使って(6年生)
2024年2月6日 14時59分光電池を使ってモーターカーを動かしました。
光電池と太陽の向きを考えながらモーターカーを走らせていました。
光電池でモーターカーが動く様子を、子どもたちは興味をもって観察しました。
光電池を使ってモーターカーを動かしました。
光電池と太陽の向きを考えながらモーターカーを走らせていました。
光電池でモーターカーが動く様子を、子どもたちは興味をもって観察しました。
今日は、来年度入学用の資料等を受け渡す日でした。
内容を読んでいただき、2か月後の入学に備えていただけたらと思います。
保護者の皆様、お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。
5年生が、タブレットで自己紹介カードを作りました。
その自己紹介カードを基にして、実際に声に出して相手に伝えました。
友達と確かめ合いながら、適切な英語表現を使っていました。
4年生の算数科の様子です。
1/2m、1/3m、1/4mを基にして、
自分が手を広げたときの幅の長さを分数で表しました。
1/2mが3つ分で、3/2mというように、長さを分数で表すことができました。
グループで役割を分担しながら活動しました。
6年生が、これまで学習してきたことをまとめていました。
総合的な学習の時間や社会科などで印象に残っていることや大事だと思っていることを
グループでまとめています。
外部講師を招いて話を伺った、
伝統文化、国際貢献、国際理解などについて、改めて整理していました。
学習をもう一度振り返ることで、新たな見方ができそうです。
1年生が、インタビューしたことを発表しました。
学校で働いている人から聞いたことを伝え、それを友達が聞いていました。
互いがインタビューをして分かったことを、共有することができました。
やまぶきの子どもたちが育てて、収穫したカブを洗っていました。
今回は、家庭に持ち帰って調理をするようです。
どう調理して食べるとおいしいか、試してみましょう!
5年生が、算数科の学習で、三角柱の展開図をかいてそれを組み立てました。
展開図を組み立てる中で、面や辺の関係を理解することができました。
他の角柱も作ることができるかな。
6年生が、朝の時間に10分間集中テストを行いました。
漢字、文や文章、話すこと・聞くことに関する問題を解きました。
できているところとそうでないところの確認をすることができました。
潮見小学校がこれまでの食育の取組を認められ、
愛媛県教育委員会より学校給食優良学校として表彰されました。
今後も、子どもたちの健康のために給食や家庭科などを通して
食育を推進していきたいと思います。