コスモスの苗(JRC委員会)
2023年7月21日 14時46分JRC委員会が育てているコスモス。
その苗を、潮見公民館の玄関先に置かせていただきました。
ご協力ありがとうございました。
1人1ポット持ち帰ることができます。
JRC委員会が育てているコスモス。
その苗を、潮見公民館の玄関先に置かせていただきました。
ご協力ありがとうございました。
1人1ポット持ち帰ることができます。
1学期の終業式の様子です。
3年生、6年生の代表児童が、
1学期に頑張ったことや夏休みに取り組みたいことを全校の前で伝えました。
4年ぶりに体育館で行った終業式ですが、子どもたちは真剣に話を聞いていました。
終業式が終わった後の学級活動では、
通信簿が配られたり夏休みのくらしについて確認をしたりしました。
1年生は初めての通信簿。
ドキドキしながら受け取ったことでしょう。
安全で楽しい夏休みを過ごしましょう!
今日はNHK松山放送局の取材もありました。
今日の18時10分から、終業式の様子が放送されます。
よい歯の表彰、すもう総体の表彰を行いました。
表彰を受ける潮見っ子が、一人でも多くなるとうれしいですね
スポーツ少年団のバレー部は全国大会に出場するので、全校に伝えた後、校長室で表彰をしました。
横断幕も取り付けられています。
全国大会も頑張りましょう。
夏休み前に教室や校舎をきれいにしました。
しばらく掃除ができない分、丁寧に行いました。
1学期の最終日の登下校の様子です。
保護者の皆様、地域の皆様、駐在所長さんのご協力で1学期間安全に登下校をすることができました。
ありがとうございました。
学級会で計画を立てていたお楽しみ会。
今日、実際に行っている学級が多くありました。
1学期を締めくくる楽しい会になりました♪
1学期はあと1日。
暑さに負けないように頑張りましょう!
1年生が準備をしていた夏祭り!
体育館にたくさんの出店がありました。
ヨーヨー釣りや射的など、子どもたちが作ったものでいっぱいでした。
迎える方も、迎えられる方も、どちらもみんなとても楽しそうでした
今朝、水泳壮行会を行いました。
選手一人一人が自分の目標をみんなの前でしっかりと伝えました。
水泳部の練習の様子をビデオで放映したり、応援団、全校児童が選手にエールをおくったりしました。
7月24日(月)の水泳総体では、みんなの声が選手の糧になることでしょう。
がんばれ!水泳部!
応援団、運営委員の皆さんもありがとうございました。
水泳部の練習が、今日で最後となりました。
短期集中で、練習を頑張りました。
今月24日(月)にアクアパレットで行われる松山市小学校総合体育大会水泳の部では、
選手みんなが、自己ベストを出すことを期待しています。
明日の朝には、水泳の壮行会があります。
選手の皆さんは、しっかり自分の目標を伝えられるように準備しておきましょうね。
7月28日(金)に松山市民会館でジュニアバンドフェスティバルが行われます。
潮見小学校は、石井東小学校と連合で、午後に出場をします。
そのジュニアバンドフェスティバルに向けて、昼休みに体育館で演奏会を行いました。
たくさんの子どもたちが、金管バンド部の演奏を静かに聴きました。
金管バンド部の子どもたちは、練習の成果を発揮して演奏しました。
当日には、石井東小学校の子どもたちと協力しながら、すばらしい発表ができることを期待しています。
金管バンド部の保護者の皆様、本日はご来校いただきありがとうございました。