4年生社会 愛媛県の位置について調べよう
2020年4月27日 08時21分みなさん、元気にしていますか。ポストに入っていたふうとうは、かくにんしましたか。計画的に学習をがんばりましょうね。
さて、今日は愛媛県の位置について調べてみましょう。私たちが住む愛媛県は、日本の中では、やや西よりの「四国地方」にありますね。次に、愛媛県のとなりにある県について見ていきましょう。
「となり」といっても見る方向によってちがいますね。地図を見るときは、「東西南北」でその位置をあらわします。「右・左」とか「上・下」とかいったあらわし方は使いません。
地図は、上が「北」になるようにあらわしています。同じように、下は「南」、左が「西」、右が「東」 というふうにあらわしています。また、地図には、方 向をあらわす記号がかならずつけられていますね。
それでは、「東西南北」のあらわし方で、愛媛県のとなりにある県を考えてみましょう。
次の県は、何県でしょう(みんな愛媛県のとなりにある県だよ)。
〇 愛媛県の南にある県でその県の南には、太平洋という大きな海が広がっています。「カツオのたたき」がおいしいよ。(ア)県
〇 愛媛県の西にある県で、愛媛県と同じように温泉(べっぷ温泉)がゆう名です。(イ)県
〇 愛媛県の北東にある県で愛媛県とせっしています。この県は「うどん」でゆう名です。(ウ)県
〇 瀬戸内海(せとないかい)をはさんで、愛媛県の北にある県です。プロ野球の「カープ」がゆう名です。「もみじまんじゅう」や「おこのみやき」もおいしいよ。(エ)県
(答え)ア 高知県 イ 大分(おおいた)県 ウ 香川(かがわ)県
エ 広島県
上のようなクイズをつくってみてもおもしろいよ。