大野先生からのお知らせ⑨
2020年5月20日 09時04分 5年生のみなさん、前回紹介した天気に関する「ことわざ」や「言い伝え」を調べてくれましたか。きっと、たくさん見つかったことと思います。
今回は、「天気図」について紹介します。みなさん、下記のような図を見たことがありますか。これは「天気図」といって、天気の地図のようなものです。白い線は等圧線(とうあつせん)といって同じ気圧の所を線で結んだものです。地図の等高線とよく似ていますね。「高」が高気圧、「低」が低気圧を表しています。高気圧の所は、「雲がなく良い天気」、低気圧の所は「雲が発生して天気が下り坂」です。
この天気図は今日(5月20日)午前9時のものです。この天気図から今日は東北・北陸地方では雨が降り、西日本は晴れることが分かりますね。次回も天気図の見方について説明します。