4年生 琴と尺八の体験学習

2022年2月16日 19時36分
4年生

 2月15日(火)に、4年生は琴と尺八の体験学習をしました。琴の宇野先生、尺八の大萩先生をお招きし、紅蓮華の演奏を聴いたり、琴の体験をしたり、尺八の演奏の仕方について話を聞いたりしました。琴や尺八は、奈良時代に中国から日本に伝わったそうです。琴は、「龍」をモチーフにしていることや琴柱1つで音が大きく変わることに子どもたちは、驚いていました。また、尺八を吹くときの口の形が難しそうだという感想をもっていました。今日の体験を通して、昔から伝わる和楽器が、今もこんなに大切にされていることを感じていました。