やまぶき日記「オンライン交流をしたよ!」
2021年9月24日 15時39分今日は、野菜の生産者の方とオンライン交流をしました。
今日、野菜のことを教えていただく生産者の方は、給食に使うたまねぎやキャベツをたくさん育ててくれています。
栄養教諭の先生が現地に出向いて、テレビ会議ができるようにオンラインをつないでくれました。
テレビの前で、自己紹介するときは、ちょっと緊張した様子。
「重くて、大きなキャベツをつくりたいな。」
「あまいキャベツにしたいね。」
「栄養のあるキャベツをつくりたいな。」
どうすれば、理想のキャベツをつくることができるのか、どんどん質問してみんなで考えていきました。
「畑に虫が来たらどうすればいいですか?」
「肥料はいつ、どのくらいあげればいいですか?」
「水やりは、いつすればいいですか?」
初めて知ることもたくさんあり、野菜作りのコツを聞いて、一生懸命メモを取っていました。
オンライン交流を通して、生産者の方の生の声を聞くことができ、大変貴重な経験となりました。
そして、最後になんと!キャベツの苗をプレゼントしてもらいました。
「大きくて、重たくて、あまくて、栄養のあるキャベツをみんなで協力して作るぞ!」
これからの栽培活動にやる気が出たやまぶきの子どもたちでした。